MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

情報科学センター

【注意喚起!】迷惑メールへの注意喚起と安全なメール利用のお願い?

2025年4月25日 情報科学センター

最近、実在の企業や組織を装った迷惑メールが増加しております。
特に、有名企業や教育機関を詐称した表示により、信頼できる送信元と誤認しやすい傾向があります。?

これらの迷惑メールに含まれるリンクや添付ファイルを開くことで
マルウェア感染や個人情報の漏洩などの被害が発生しております。

本学においてこのような被害を未然に防ぐため、以下の点にご注意ください。?
例年、大型連休期間に迷惑メールが増加しますので、ご留意いただきますようお願いいたします。

---------------------------------------------------------------
【迷惑メールへの対策】
1)不審なメールは、即座に削除する。
2)不審なメールのリンクや添付ファイルは開かない。?
3)判断に迷う場合は、送信元のメールアドレスを確認する。?
4)個人情報やパスワードの入力を求めるメールには、入力しない。?

【ウィルスに感染したことが分かったときの対策】
以下の対応を行い、情報科学センターまでご連絡ください。
?有線LANの場合は、PCのLANケーブルを外す。
?無線LANの場合は、無線サービスをOFFにする。(LEONETWiFiには接続しないでください。)

【参考URL】
?IPA(情報処理推進機構)ビジネスメール詐欺対策
---------------------------------------------------------------

【問合せ先】
情報科学センター 西峯、瀬川、岩谷
Email:jyoka@cnt.osaka-sandai.ac.jp
URL:/campuslife/cnt/

以上